fbpx

第4の習慣:
Win-Winを考える

無料ガイドブック

リモートワーク下でチームを活性化する:エンゲージメント、協力連携、やる気を高める8つのポイント

どこで仕事をしていても、チームメンバー全員のエンゲージメントを保つ方法をご紹介します。

無料ガイドブック

成果を出し続ける組織文化の創出

組織に必要な変革を実現し「成果を出し続ける
組織カルチャー」を創るポイントを整理・解説します。

相互利益の習慣

「第4の習慣:Win-Winを考える」とは、お人好しになることでも、安易な問題解決のテクニックでもありません。人格に基づいた、人間関係や助け合いの行動規範です。

私たちは、これまで比較や競争に基づいて自分の価値を見出すことを学んできています。誰か他の人が失敗するかどうかで成功を測るのです。つまり、自分が勝って相手が負けるか、相手が勝って自分が負けるか、です。これでは人生はゼロ・サム・ゲームになってしまいます。これは、「パイの量には限りがあり、相手の分け前が大きいと、自分の分け前は小さくなる。これは不公平だ。これ以上、相手にパイをとられないようにするぞ」という考え方です。私たちは誰もがこのゲームに興じていますが、本当にそこに楽しみはあるでしょうか?

Win-Winを考えることは、人生を競争の場ではなく、協力の場と捉えます。これは、すべての人間関係において、必ずお互いの利益になる結果を見つけようとする考え方であり姿勢です。 Win-Winでは、お互いの利益になり、お互いに満足できる同意や解決策を求めます。どちらもパイを食べることができ、そして、その美味しさを楽しむことができるのです。

Win-Winを目指すには共感するだけでなく、自信をもつことも必要です。思いやりをもち、相手の気持ちに敏感になるだけでなく、自分の意見を伝える勇気をもつことも求められます。勇気と思いやりのバランスをとることが、本当の意味での成熟であり、Win-Winの前提条件なのです。

なぜWin-Winを考えることが重要なのか?

人は物事を「二者択一」で捉えがちです。たとえば、優しい人か厳しい人のどちらかにしかなれないと考えます。しかし、Win-Winを考えるためには、優しさと同時に厳しさも併せもつことが必要です。Win-Winとは、勇気と思いやりのバランスがとれた行動なのです。

このWin-Winのパラダイムに不可欠な、極めて重要な人格の特徴が3つあります。

  • 誠実: 自分の本当の気持ち、価値観、コミットメントに忠実でいること。
  • 成熟:他の人の考えや気持ちを思いやりつつ、自分の考えや気持ちを勇気を出して表明すること。
  • 豊かさマインド: この世にはすべての人に行きわたるだけのものがたっぷりあると考えること。
Quote PNG

先々のことを考えれば、どちらも勝者になれなければ、結局はどちらも負けなのである。だから、相互依存の現実社会の中で採れる案はWin-Winだけなのである。

— スティーブン R. コヴィー

グリーン&クリーン

7つの習慣?

01

自分がコントロールできないことよりも、コントロールできること、影響を与えられることにフォーカスし、行動する。

02

成功を測る指標を明確に定義し、それを達成する計画を立てる。

03

緊急事項から取り掛かるのではなく、重要目標に優先順位をつけて達成する。

04
第4の習慣:Win-Winを考える

高い信頼関係の構築を通して、より効果的なコラボレーションを行う。

05

相手のニーズと視点を深く理解することで、他の人たちに影響を及ぼす。

06

多様性を活用し、利害関係者全員が満足する革新的なソリューションを生み出す。

07

再新再生の活動にさく時間を確保して、モチベーション、エネルギー、ワークライフ・バランスを高める。

お役立ち資料

人材育成、組織開発に役立つ無料レポート、プログラム案内、弊社プログラム導入事例等をダウンロードしてご確認いただけます。

資料請求

プログラムの詳しい内容やソリューション、導入事例などご希望に応じて資料をお届けいたします。

お問い合わせ

プログラムのお見積もり、導入に関してのご相談やご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。