オンライン体験会
「7つの習慣®」で効果性の高い個人を育成し、
勝ち続ける企業カルチャーを創る
無料ガイド
より多くのリターンに結びつく重要な事柄に時間を投資するためのポイントをこの資料でお伝えします。
パーソナル・マネジメントの習慣
「第3の習慣:最優先事項を優先する」は、第1の習慣と第2の習慣で身に着けたことを実践し、実際に結果を得るための習慣です。第1の習慣は「あなたは自分の人生の創造主である。あなたには責任がある」というものです。
第2の習慣は、第一の創造、すなわち「知的創造」を行う習慣です。想像力をベースに、どのような人物でありたいかを思い描きます。
第3の習慣は、第二の創造である「物的創造」です。第1の習慣と第2の習慣を日々の生活で実践する習慣です。これは、一日の始まりから終わりまで、その瞬間瞬間たゆまず実行するということです。第3の習慣では、時間管理に関わる問題を多く取り上げています。しかし、それだけではなく、人生のマネジメントについても考えます。つまり、自分の目的、価値観、役割、優先課題を考えるのです。さて「最優先事項」とは何でしょうか?最優先事項とは、自分にとって最も価値があるもののことです。最優先事項を優先すると、第2の習慣で明確にした自分の優先事項に従って、時間と出来事を整理し、マネジメントすることになります。
時間管理の4つの領域
私たちは緊急と重要の2つの要素からなる 4つの領域のいずれかに時間を使っています。
「緊急」とは、今すぐに対応しなければならないと感じられる活動のことです。緊急事項は通常は目に見えるもので、私たちを急き立てる性質をもっています。たとえば、鳴っている電話は緊急の事柄です。
一方で「重要」とは、結果に関係のあることです。ミッション、役割、価値観、そして最優先目標に関連する活動のことです。
私たちは、緊急事項には反応的になりがちです。緊急ではないが重要な事柄には、率先力と主体性が必要です。
「最優先事項を優先する」とは、最も重要で優先すべき事項を中心に物事を整理し、実行することである。自分の周囲の思惑やプレッシャーではなく、自分が最も価値を置く原則に従い生活、行動することである。
週間計画
7つの習慣?
自分がコントロールできないことよりも、コントロールできること、影響を与えられることにフォーカスし、行動する。
成功を測る指標を明確に定義し、それを達成する計画を立てる。
緊急事項から取り掛かるのではなく、重要目標に優先順位をつけて達成する。
高い信頼関係の構築を通して、より効果的なコラボレーションを行う。
相手のニーズと視点を深く理解することで、他の人たちに影響を及ぼす。
多様性を活用し、利害関係者全員が満足する革新的なソリューションを生み出す。
再新再生の活動にさく時間を確保して、モチベーション、エネルギー、ワークライフ・バランスを高める。
お役立ち資料
人材育成、組織開発に役立つ無料レポート、プログラム案内、弊社プログラム導入事例等をダウンロードしてご確認いただけます。
資料請求
プログラムの詳しい内容やソリューション、導入事例などご希望に応じて資料をお届けいたします。
お問い合わせ
プログラムのお見積もり、導入に関してのご相談やご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。