人材育成の観点から、多くの企業で上司から部下へのフィードバックが行われています。適切なフィードバックができれば、企業全体のスキルアップや業績向上に繋がることが期待できます。 ただし、フィードバックは伝え方によってはモチベーションの低下につながることもあるので注意が必要です。この記事では、マネジメント層や部署の担当者に向...
注目記事
新着記事
近年、エンゲージメントの重要性について、特に人材育成を中心としたビジネスシーンで耳にする機会が増えました。しかし実際問題、企業全体でどのような取り組みができるのでしょうか。 本記事では、マネジメント層や部署の担当者に向けて、エンゲージメントの基本的な知識や調査方法、エンゲージメントの高め方を解説します。人材育成に役立て...
戦略の実行プロセスで注意すべき5つのポイント ①「Cascade」(目標や戦略を階層的に細分化し下ろしていく)さえ行えば、目標は達成されるのか ②「Initiative」(イニシアティブ:戦略目標設定)を実践する ③理解と共感で「Engagement」(エンゲージメント)を高める ④リーダーとして「Transpare...
「Transparency(トランスペアレンシー:透明性)」とは、現在のビジネスの状況、重要な目標に対して進捗状況がどうなっているかが、どれだけ透明性を持ってオープンにされているか、簡単にアクセスでき、わかりやすいビジュアルともに、きちんと更新されているかということです。さらに、その情報をメンバー全員で確認し、次の対策...
近年、ビジネスでは「レジリエンス」という言葉が注目されています。レジリエンスとは、「復元力・回復力・弾力」という意味ですが、ビジネスにおいてはどのように使われているのでしょうか。この記事では、レジリエンスの意味や使い方、注目されている背景を解説します。レジリエンスを高めるトレーニング、企業が取り組むべき課題なども解説し...
企業が市場ニーズや社会情勢の変化に対応しながら売上を継続して伸ばしていくには、チェンジマネジメントが重要だといわれています。 この記事では、チェンジマネジメントとは何なのか、チェンジマネジメントに取り組むメリットを解説します。あわせて、チェンジマネジメント導入時に参考となるフレームワークなども紹介するため、ぜひ役立てて...
「Engagement」(エンゲージメント)は、現在、人事・人材開発関連ではもっともなじみのあるワードかもしれません。エンゲージメントは、モチベーションとも深く関与し、多くの組織はエンゲージメントのスコアを上げるために、様々な施策を展開しています。 5つのポイントの中で、先行してご紹介した①Cascade(カスケード)...
「Initiative」(イニシアティブ)はリーダーの最大の役割 「イニシアティブ」とは、問題を解決するための構想や戦略、または新たな取組みのことを指します。まさに、リーダーの大きな役割のひとつであり、組織やチームを導くために必要なコンピテンシーであり、能力です。 戦略や目標と言わずに、あえて「イニシアティブ」と表記し...
人材育成の手法として、メンター制度に注目が集まっています。リモートワーク拡大によって起こるコミュニケーション不足のカバーや、新入社員の離職を防ぐ手段としても注目されるなど、現代の労働者の課題解決に適した制度です。この記事では、メンターとは何なのか、制度の導入方法について解説します。ぜひ参考にしてください。 メンターとは...
360度評価とは、複数の関係者によって社員の評価を行う制度です。人事制度を取り巻く環境は変化しており、変化に対応するために360度評価を導入する企業が増えています。この記事では、360度評価の概要や目的、メリットやデメリット、導入方法や導入事例などを解説します。360度評価の導入を検討しているのなら、ぜひ参考にしてくだ...
新入社員研修は社会人としての入り口であり、組織で活躍する人材を育成する第一歩です。新入社員研修は、重要な研修であるため、カリキュラムの作成などで悩んでいる担当者も多いのではないでしょうか。今回は、新入社員研修の設計方法や内製研修・外注研修のメリットなどを解説します。ぜひ、自社の新入社員研修に役立ててください。 代表的な...
内定者がスムーズに働けるようにするには、内定者研修を充実させる必要があります。内定者研修はどのように実施すればいいのでしょうか。この記事では、組織の人事やマネジメントの担当者に向けて、内定者研修の目的や研修内容について解説します。内定者研修を成功させるポイントも解説するため、ぜひ参考にしてください。 内定者研修とは? ...
お役立ち資料(無料)
フランクリン・コヴィー社は「7つの習慣」の著者、スティーブン・コヴィー博士が共同創業者です。私たちフランクリン・コヴィー・ジャパンは既成の研修プログラムを実施するのではなく、組織の課題解決と目標の達成ののためのプロセスを設計し、行動変容を起こすことやKPIに影響を与えることを目的としたサービスを日本で提供しています。